Since Japanese was taught in secondary schools as a second language, the Korean educational system has faced the decrease in the number of students who take Japanese classes. In such a situation, we need to break out of traditional teaching methods and seek new directions. This research focuses particularly on the assessment and analyzes the items of the regular tests in Korean secondary schools, checking out whether those items are in accordance with the national curriculum and learning objectives. In addition, it is examined whether the intention of evaluators is appropriately tested and whether those items follow the evaluation guides. The results showed that regular assessments were far from enhancing communication proficiency when they were compared with the proportion of language contents for communication proficiency in the Korean SAT. Furthermore, as regards to validity, it was found that many items did not observe the evaluation guidelines of national curriculum and did not fulfill evaluators’ intention. Pedagogical implications will be discussed.
本研究は、日本語教育課程における 「評価」 に焦点を合わせ、現在の学校現 場で実施されている定期テストの質問項目を分析し、国家レベルの現行の教 育課程と教育目標に合致する評価が行われているかどうかを考察した。また、教師の出題意図が質問に正しく表示されているか、教育課程の評価指針 に反する質問項目はないかについて調査した。まず、教育課程上の言語材料 別出題比率を修学能力試験のそれと比較し、その結果、コミュニケーション 機能を向上させるための質問が多少不足していることがわかった。また、質 問の内的妥当面においても国の教育課程の評価指針とは距離があり、出題者 の出題意図を正しく反映されていない質問が多数発見された。本研究の分析 結果を通して言えることは、学習者の実力を正確に把握して今後の学習に役 立つ、新たな学習動機につながるように教育課程の教育目標に合致する適切 な評価質問開発の必要性を教師が認識する必要があるということである。