간행물

International Journal of Ondol

권호리스트/논문검색
이 간행물 논문 검색

권호

Vol.2013 (2013년 10월) 49

41.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
4,000원
42.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
4,000원
43.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
4,000원
44.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
3,000원
45.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
4,500원
46.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
民俗学とは古くから民間で伝承されてきた有形及び無形の民俗資料をもとにし、人間社会に伝承されてきたものの歴史的変遷を明らかにし、それを通じて現在の生活文化を相対的に説明しようとする比較的に若い学問である。また、こうした習俗の検証を通して伝統的な思考様式を解明しようとする学問でもある。民俗学という学問の背景には、近代化によって多くの民俗資料が失われようとするとき、消えゆく伝統文化へのロマン主義的な憧憬やナショナリズムの高まりなどがある。 アジアにおける民俗学といえば、学問としては日本において一番早く確立されたといえる。特に、日本ではイギリスのケンブリッジ学派などヨーロッパの影響をうけて、柳田國男や折口信夫などの研究者によって近代人文科学として完成された。民俗学は、通常はFolkloreの訳語とされるが、Folkloreは民間伝承それ自体を意味ずる傾向が強く、英語圏では民俗学をFolklore-StudiesやFolkloristicと呼ぶこともある。 現在社会において、民俗学が主たるフィールドとしてきた閉鎖性の高い農村は実質的にほとんどが消滅している。現在では、農村人口は都市人口に圧倒され、都市住民および都市の生活様式が一般性をもつようになった。したがって、一見伝統的な生活様式を保っているようにみえる地域にも、過疎化や観光開発、産業構造の変化などにより、古いタイプの民俗調査ではカバーしきれないのが現状でもある。こうした対象の変化に対して、現代の民俗学はさまざまな新分野を開拓しつつある。 日本の民俗学研究においては、1970年代~80年代には「民俗の消滅」が盛んに議論され、都市民俗学のブームやアメリカ民俗学の影響を受けた都市伝説研究が多く見られた。また1990年代以降は、現代社会のシステムと地域の関係を問う研究が多く行われてきた。特に、観光人類学の影響を受けた地域開発や観光化の研究、文化財制度の研究などが増加してきたのである。そして、日本と韓国、中国や台湾、東南アジア、ヨーロッパなどをフィールドに、比較民俗学の観点からアジア諸国の実地調査を行う研究も多様に現れている。このようことを背景にオンドル民俗を考察することは大変有意義なことである。 オンドルの発生と発展、変遷に関する遺跡は、新石器時代の韓半島各地の遺跡を始めとして、中国の東北部、日本でも多く発見されている。オンドル民俗の研究体系を整えることは、広範囲に渡るオンドル文化に関する学問的に解釈につながり、オンドル文化圏の人たちの営みの姿を描き出してその根本を明らかにすることができる。 オンドルは韓国式家屋の主要な構成部分である。韓国式家屋は単純な建築物ではなくオンドル文化圏の人たちが一生を生きていく日常生活の基盤であり、人々の精神世界の具体的な表現でもある。そのなかで、韓国式家屋は家の跡地の選定、家屋の大きさ、構造の特徴、外形などにおいて自然景観との調和を根本としている。そこには人たちの自然親和的な生活観を表しており、自然に逆行するのではなく自然を受け入れ、調和しながら自然を活用する営みの知恵が隠れている。 李重煥の『択里志』によれば、韓国式家屋を位置の選定における明堂の条件は次のようである。家を建てるにあたって一番重要なことは、地形的な条件の地利である。そして、次が経済的な条件の生利、三番目が社会的条件の人心である。すなわち、その一番としているのは自然景観としての山水との調和であり、これが欠けると家を建てることは望ましくない。このような条件は、自然環境との調和による長期居住の可能性、生活に欠かせない生産地としての条件、人文環境の良さとして解釈することができる。 オンドルがある韓国式家屋は、自然と調和する第一条件であり、自然のふところに抱かれるように建てるのである。高麗忠烈王3年(1277)に朝廷の造成都監で宮廷を大きく建てようとしたときに、観候署で上述の理由でその建築を反対したことは良い手本である。 オンドル部屋を主とする韓国式家屋は、生活する人たちの身体とも深く関系している。 昔の韓国人の平均身長である五尺が家屋構成の基本単位であったのである。民家は一般的に十五尺の四方広さで建てられた。そこには、天地人の合計数である三と韓国人の平均身長であった五という人間自身の数値が関係して家屋の基本単位を成している。すなわち、古代韓国の家屋は、中宇宙をイメージして建てたのである。現代人が外から覗けば、部屋は少し狭いという感じを受けるが、中に暮らす人間にとっては最も安らかさを感じる空間の大きさだという。要するに、オンドルは原初的にお母さんの腹の中なのである。 オンドルをもつ韓国式家屋は、環境に対する配慮が多く現われている。燃料は主に藁や間伐材であり、かまどは植物性廃棄物を熱エネルギーとして焼却利用することができる。オンドルの煙道は地面と並行しており、30cm程度の深さである。オンドル下の沿道と煙を排出する煙突と繋がる部分であるゲザリは60cm程度の深さであり、沿道より相対的に温度が低いのである。したがって、煙はこの場所に留まりながら冷却され、煤煙がゲザリに落ちるようになっている。したがって公害物質を外に出すことを抑えることができたのである。韓国式家屋の材料をみすると、木と土、わらで成り立っており、オンドルは土と石でできている。要するに、全てをそのままに自然に返すことができたので環境ゴミの問題も存在しなかったのである。 オンドルをもつ韓国式家屋には、長い間の試行錯誤を通して得られた生活哲学と、生業の現場で反復的に観察され、熟練した多様な経験が集約されている。すなわち、オンドル文化圏の情緒と環境観の形成でもあったのである。このようなオンドル文化に対する研究は多様な分野で総合的に研究する必要がある。要するに、オンドルに対する研究は、建築学、歴史学、民俗学、地理学、経済学、生態学、地質学、生物学、医学などの多様な分野で総合することによって、オンドルと人間との有機的な関係を体系的に説明することができる。 櫻井龍彦は民俗学を技術という精神及び哲学的なものと、技量という人間の抽象的な知識と知恵の蓄積が具体的な形として表現される地域智(local knowledge)としても捉えている。このような見地からみれば、人間の生活におけるオンドルの役割と、自然に負荷を与えない親環境的な経験と知恵を現在と未来に応用することができる可能性がみえてくる。したがってオンドル民俗に対する簡潔な民俗学的な捉え方は、人間と自然の交渉である。人間と自然の交渉には、谷川健一が捉えている人間と神の交渉にその根本を問うことができる。 オンドルで暮らしていた人たちは、自然をどんな観念で眺めていただろうか? また、自然からどのような恩恵を受けてきたのか? オンドルが現在直面している不利な側面はどのようなものなのか? そして、人たちはどのようにその問題を処理しようとしているのか? 重要なことは、民俗学で捉える人間の知恵と技術は人間中心主義ではないことである。人間が自然と交渉することは、人間自身だけのためではなく、自然と人間の調和のためでもあり、人間は自然に対して常に完全勝利を追求するのではなく、自然と妥協してきたのである。このような交渉の過程において歴史的知恵と技術が発揮されており、オンドル民俗はその意味と意義を明らかにすることに寄与できる。 オンドル文化圏の人たちは、オンドルで生まれ、オンドルで生活し、オンドルで死と向き合ってきた。多機能であり複合的なオンドルに対する民俗学的研究は、このような生と死を含んだ人間社会の集団的記憶や心理的な機能も課題として取り扱うべきである。要するに、オンドル民俗に対して、人間と自然、信仰(潜在的)という三者の有機的な関係を総合して考察する必要がある。オンドルに対する民俗学はこのようなことを目標とする学問でもある。
3,000원
47.
2013.10 구독 인증기관·개인회원 무료
구들방에서 불 때기는 대단히 중요하다. 불을 땔 때 내굴이 되기도 하고, 방으로 연기가 나오기도 한다. 불이 잘 들어가고 굴뚝으로 연기가 잘 나가면 구들 잘 놓았다고 한다. 그래서 고래를 깊게 하고 아궁이를 크게 해서 구들을 놓게 된다. 이런 경우 대부분 굴뚝으로 나가는 연기가 열을 많이 가지고 있으 므로 연료가 많이 들어가게 된다. 잘 놓은 구들의 경우, 아궁이에서 완전 연소가 되고 굴뚝으로 나가는 연기는 대부분의 열을 고래에 남겨두어서 차가워져서 무거워진다. 지붕 위로 솟은 높은 굴뚝으로는 연기가 올라가지 못하게 되어야 열을 충분히 사용하게 되는 것이다. 열 손실을 줄여서 연료를 적게 들게 하여야 경제적인 난방시스템이 되는 것이다. 불을 때는 방법에 따라 열 손실은 차이가 많이 난다. 내굴은 굴뚝으로 부는 바람의 방향과 세기에 따라 일어나는 현상이기도 하고, 고래의 상태와 굴뚝의 상태가 더 큰 영향이 있을 것으로도 생각된다. 방바닥이 갈라져서 방안으로 연기가 들어오기도 하고, 불완전 연소로 고래에 꽉찬 연기가 굴뚝으로 나가는 시간 차이로 일어나는 것으로도 생각된다. 고래가 완전히 식은 상태에서는 연료를 잔뜩 쌓아놓고 불을 때면 내굴이 생긴다. 조금씩 천천히 불을 때면 아궁이가 데워지고 고래가 서서히 달구어져서 내굴이 생기지 않는다. 따라서 구들방의 크기에 따라 고래의 깊이와 아궁이의 규모, 굴뚝의 크기와 높이가 결정되어야한다. 불 때는 습관의 차이도 연료 손실과 열효율에 큰 영향을 미치게 된다. 이런 모든 사항을 연구하여 하나씩 정리해야 한다.
48.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
4,000원
49.
2013.10 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
Hanok is the key technology of the 21st century buzzword, as 'healthy homes' and 'eco-friendly' and to meet the demands for the safety and comfort of the human body in space, the possibility is getting attention again. Hanok worth from the perspective of brand marketing, pay raises, and maintain it throughout the whole life cycle of the value based on continuous activities. The systematization, and the efficiency of the way should be carried out to maintain to achieve the purpose. This presented study is divided into three stages, the consideration of Hanok Characteristics, maintenance manual written case analysis and Hanok written direction of the manual and take advantage of the possibilities. Firstly, for the consideration of Hanok natures, we study the Hanok maintenance characteristics to analyze the use of materials and construct method based on the result of 'Hanok technology development'. Secondly, we grasp the element which can be applied on the maintenance manual, analyze the maintenance manual contents and the written direction. Lastly, proposed step of written direction, we suggest the direction of Hanok manual writing based on identified elements.
4,000원
1 2 3