간행물

日本文化論叢 일본문화논총

권호리스트/논문검색
이 간행물 논문 검색

권호

제17집 (2017년 11월) 4

1.
2017.11 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
初対面場面での会話はより良い人間関係を構築する出発点であり、コミュニ ケーションの中でも重要な役割を持つ。特に異文化を持つ者同士が会話をする場 合、自分の母語の習慣に影響され、相手に悪い印象や違和感を与える可能性があ る。本研究では、中国人大学生が初対面で会話を開始する際に、どのように始め るか、またどのような身上的情報を提供するのかを明らかにすることを目的とす る。対象データは、中国の大学で日本語を年以上学習した日本語学習者同士と 全く日本語の学習経験のない非日本語学習者同士の出身地を山東省に統制して、 それぞれの初対面における会話開始5分間のデータを用いて比較考察を行った。 データの分析の結果、会話開始の仕方において質問形式が8組と半数であったのに 対し、挨拶言葉で開始する例は5組、挨拶と名前で開始する例が組しかなかっ た。また、相手の個人情報については直接質問する形で会話を切り出すことが多 いことが分かった。これは、多くの日本語の授業で習った定型的表現と大きく異 なっていることから、殆ど日本語学習影響を受けていないと考えられる。そし て、互いの事を知るうえで最も基礎的な情報の名前を会話開始5分以内に言ったの は、挨拶して名前を言った1組と、会話の流れから互いに名前を言い合った1組の 計2組のみであった。これらはこれまでの研究と大きな違いである。ほかの身上的 情報としては、所属の大学と学部や専攻についての言及が一番多く、次に学年や 年齢、出身地といった身上的情報が現れた。
5,500원
2.
2017.11 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
本稿では、近代日本の新聞において実施された漢字制限が記事の文章にどのよ うな影響を与えたかを考察した。漢字制限の実施日を明確に宣言したものとし て、1922年の 東京日日新聞 と1946年の 読売報知 の2紙を対象に、漢字制限前後 の社説を計量的に分析した。 従来の研究では、新聞記事の漢字含有率が低下したのは常用漢字表などの漢 字政策に影響を受けたものであり、新聞社による漢字制限は決して成功したとは いえないという評価が主であったが、本稿での調査により、実際には漢字制限後 に漢字の量が減っており、それにともなって使用する語の特徴や文の長さにも変 化があらわれていたことが明らかになった。具体的には、漢字制限の実施後は実 施前に比べて、漢語および名詞の割合が低く、文の長さが短くなっていた。頻出 する語には目立った相違はなく、また、実際の記事をみてわかるほどの激しい変 化ではないものの、両紙が漢字制限を実施するにあたって述べていた新聞を讀み やすくする誰にも讀めて、よくわかる明るい紙面をつくるという目標に近づい ていることがわかった。 このことから、 東京日日新聞 と 読売報知 の両紙の漢字制限は単に記事の表 記がどうなるかという問題のみでなく、語彙などの面にも影響を与えたことが確 認できた。
5,800원
3.
2017.11 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
In this paper, I introduce and analyze Japanese early m odern comicbooks, or kibyōshi. Drawing on recent feminist and queer theoretical w ritings, I argue that Santō Kyōden’s 1804 w ork, Ten M onths in the W om b of An A uthor, pokes fun at Confucian norm s surrounding reproduction and childbirth. I contextualize m y argum ent against m anuals for w om en that espouse such Confucian view s that w ere produced and circulated in the early m odern period.
4,900원
4.
2017.11 구독 인증기관 무료, 개인회원 유료
본 연구에서는 하기와라 사쿠타로가 문단에 처음으로 등단하게 된 애련시 편 에 첫 번째로 실린 밤기차(夜汽車) 라는 작품을 필두로 하여, 시적 대상으 로 나타난 ‘여자’에 대하여 조명해보겠다. 그리고 사쿠타로가 첫 시집으로 출판 한 달을 보고 짖다 에서 나타난 시적 대상인 ‘여자’도 함께 분석해 보아, 애련 시편 과 달을 보고 짖다 에 대하여 분석해보겠다. 시적 대상은 시적 주체보다 작품 속에서 명확하고 구체적으로 드러나기 때문 에, 시적 대상을 분석하고 그 다음으로 시적 주체를 파악하는 것이 작품의 전체 를 이해하는데 도움이 되리라 생각한다. 따라서 본 연구에서는 시적 대상 중에 서도 ‘여자’라는 대상이 어떻게 표현되어 있는지 분석해 보고 그 결과에 따라서 시적 주체와의 관계까지 조명해 보겠다.
5,800원